トップ 開発環境 g++
このページでは、g++のsharedオプションを使用して、共有ライブラリ(.so)を作成する方法について紹介しています。
この記事の目次です。
1. g++とは
2. 共有ライブラリ(.so)の作成方法
3. 共有ライブラリ(.so)の使用方法
g++とは、GNUのGCCに含まれるC++のコンパイラのことをいいます。 UnixやWindowsでg++コマンドとして利用できます。
g++のオプションの例です。
g++のLオブションを使用して、ライブラリのディレクトリパスを指定方法について見ていきます。
-Lオプションを使用することで、リンクするライブラリ(-lオプション)を探すディレクトリができます。
g++ <c++ソースファイル> -I<ヘッダファイルディレクトリパス> -L<ライブラリディレクトリパス> -l<ライブラリ> -o <出力ファイル名>
※-Lの後にスペースは入れません。
まず、ライブラリとして、以下のコードのhello.cppというソースを用意します。
#include <iostream>
using namespace std;
void hello(){
cout << "Hello World !!" << endl;
}
共有ライブラリを作るには以下のコマンドでコンパイルします。
$ g++ -shared hello.cpp -o libhello.so
これで共有ライブラリlibhello.soができ上がります。
テストのために、以下のように呼び出すプログラム(test.cpp)を作成してみます。
#include <iostream>
using namespace std;
int main(void) {
hello();
return 0;
}
これをコンパイルするには
g++ test.cpp -o test ./libhello.so
とします。
実行すると
$ ./test
Hello World !!
と表示されます。もしlibhello.soを削除したり移動したりするとエラーが出ます。
この記事の更新履歴です。
スポンサーリンク
サイト内のページ
言語
C・C++
/HTML
/Java
/JavaScript
/PHP
/シェルスクリプト
開発環境
Ant
/Burp
/Eclipse
/Fiddler
/gcc
/gdb
/Git
/g++
/JDK
/JMeter
/JUnit
/Teraterm
/ZAP
技術・仕様
Ajax
/CORBA
/Jakarta EE(旧称J2EE、Java EE)
/JNI
ライブラリ/Framework/CMS
bootstrap
/jQuery
/FuelPHP
/Lucene
/MyBatis
/Seasar2
/Spring
/Struts
/WordPress
Web API
Google Maps
ITインフラOSとミドルウェア
Linux
/Windows
/シェル
ActiveMQ
/Tomcat
/MariaDB
/MySQL
/Nagios
/Redis
/Solr
ITインフラセキュリティ
公開サーバーのセキュリティ
SI
ホームページの作り方
スポンサーリンク
関連サイト内検索ツール
zealseedsおよび関連サイト内のページが検索できます。
IPアドレス確認ツール
あなたのグローバルIPアドレスは以下です。
3.238.227.73
HTMLの表示色確認ツール
パスワード生成ツール
文字数のプルダウンを選択して、取得ボタンを押すと「a~z、A~Z、0~9」の文字を ランダムに組み合わせた文字列が表示されます。
ここに生成されます。
スポンサーリンク
Copyright (C) 2007-2024 zealseeds. All Rights Reserved. Loarding…